fc2ブログ

これがプロの仕事!緑風荘スタイルです

しぶりの投稿です

雪は大した事はありませんでしたが、冬型の気圧配置になると
海が荒れるので、かにの仕入れに頭が痛いです

1月は「なぎ」が多くてかにの水揚げ量も順調で
相場が落ち着いてましたが、2月になってから
高くなりました
相場は怖いですねぇ
なるべくならちょつとでもお安くしたいとは思いますが、
なかなか難しい状況です

久し振りにかに料理の写真を撮りました

新作フルコース

ール活松葉がにのフルコースですy
もう1枚

新作焼きガニ

こちらは「焼きガニ」です
どちらも同じ「活がに」を使っています
アップして見比べても変わりは無いでしょう?


「さすがは緑風荘!」と自画自賛です
これこそがお客様にウソをつかない
「緑風荘スタイル」です


参りましたか?
うち以上のかにを使っているところがあったら教えて
下さい
もちろん、茹でがにも活がにを使って、自分で茹でているのが
絶対条件ですよ

スポンサーサイト



浜坂港にも紅ズワイガニがあがります

続きを読む

昨日新道路のそばを通りました

新道路情報

建設中で3月開通予定の山陰道「東浜インター」に沿って今の178号線が
通ってますので、進捗状況がよくわかります

立派なインターで、県境なのでしょうかまるで横に「道の駅」でも
造られそうな広い範囲のインターです

接続口の「浦富インター」でも最終工事が進んでいました
日本の田舎の我々ですが、やっと文化の光がさしてきました
ありがたいです

3月が待ち遠しくてたまりません

春にはぜひ山陰へお越しください

おことわり

すみませんが

「フルコース」プランを一時中断します

今期は最初からいつもより相当高かったですが、

ここに来て更に高騰しています

フルコースには小振りのかにを付けますが

そんなんが1枚6000円~7000円(浜値)します

茹でがに無しとフルコースでは、今年は高いだろうと

予想して5000円の差額を付けましたが、

とっても追いつきません

今後は茹でがに無しプランのみお受けいたします

宅配も一切お受けできません

ご了承下さい

EV車の充電器、設置しました

続きを読む

プロフィール

田舎のメダカ

Author:田舎のメダカ
山陰・但馬の浜坂港は知ってる人は知ってるし、
知らない人は知らないけれど、実は「松葉がに」の
水揚げ日本一なんです。
この道35年の私が松葉がにを始め、日本海の魚の
裏話をお教えします。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク