fc2ブログ

たかすクリニックに行ってきました

台風の被害が皆様に無かったらいいですが

1か月振りに鳥取の「たかすクリニック」に家内のひざの
具合の検査に行って来ました

例の「高須クリニック」ではないですよ
こちらは「たかすクリニック」です
でも、思わず笑いますよね

完治は10月までかかりそう。と言っていましたが
案外新しい骨が出来てたみたいで、
「この分なら、9月いっぱいには大丈夫かなぁ」との
見立てでやれひと安心でした

これなら 11月からの「松葉がに」シーズンは何とかなりそうです
皆様のお越しをお待ちしています。
スポンサーサイト



家内が無事退院しました

7月中旬過ぎから入院していた家内がお盆の前に
ようやく退院出来ましたら

「脳髄膜」でした

去年から「耳の聞こえが悪いんだよね・・・・?」
と言ってたので、この春孫のハナタレの治療と一緒に
2回ほど見てもらったのですが、
突然  「頭が割れるように痛い!」と言い出して
隣町の病院に連れて行きました

「「疲れからでしょうから点滴して、とん服を出します」との
ヤブ先生の見立てでしたが、
翌朝はもっとひどくなりとうとうドクヘリで「豊岡病院」に
緊急搬送されました

結果は珍しい「脳髄膜」でした
あと1日遅かったら多分葬式を出していたそうです
病気はしょうがなくても運は良かったです

去年豊岡病院に2名搬送された方のうち1名死亡、
1名は下半身が障害が残ったそうです

8月8日に退院して、あとは自宅療養です
まだ完治してないので、当分(10月いっぱい)は静養
させます

なんとかかにの時期までに元通りになってほしいと
願っています

私事で申し訳ありませんが、近況報告です

私の結婚式!いいえ、姪のです

えみ2

神戸に住む次兄の姪の結婚式に
行ってきました。

11月3日の文化の日でした
この日は、10月10日と同じく
晴天の特異日だそうで、1日で
13組も式があるそうです

ポートアイランドの先の神戸空港の
側のチャペルからです

映美 1

私の頃といえば、神前結婚が定番でしたが、
この頃の若い人達は、教会でが普通みたいですね。
おととしの長女の時も、芦屋市の教会ででした
兄の家が宗旨変えをしたとは聞いてないんですが・・・

えみ1

だけど、最近の若いこは背が高くて、スタイルが
いいから、ウエディングドレスがよく似合いますね
 でもね、ワタクシだって若い独身の頃は細くて
折れそうだったんですよ
 だれ「まさか」っていったのは
娘がまだ小学生の時に、独身時代の主人とツーショツトの写真
を見せたら、
 「おかあさん大変、お父さんが
知らない女の人と写ってる」と言われましたよ

こんな女に誰がした
お父さんアンタでしょうが

○○ちゃん、実家やうちみたいに、ケンカはしても
愛情といたわりと、そしてご主人! アキラメの寛大な心を
持ってなかのいい家庭を築いてね

田舎のおネエさん からでした

パチンコで大勝利

CRガロ

突然話題が変わります。

昨日、夕方「デオデオ」という電器量販店が
店じまいセールをしているので、鳥取市まで
出かけました。
買ったのは、ハガキの印刷ラベルでしたが、
値札の半額だったので、ウンと得をした感じです。

すぐ近くにマ○○スというパチンコ店があるので、
あんまりやる気もなかったのですが、
5000円くらいで遊ぼうかなぁと寄ったのですが・・・・・

なーんにも、これといって打ちたい機種が無かった
ので、一番大好きな「CRガロ」に座りました。
なんせ1/397の超激辛ですが、こいつだけは
打っていて例え当たらなくても楽しい機種です。

「魔戒チャンス」という、確変になれば継続率80%ありますが、
これがなかなかで、1/800の確率です。

以前はエキサイトやアレジンという(古いなぁ)暴裂機があって、
それなりに技術も必要だったんですが、この頃は技術介入の
余地の無い台ばかりで、あまりしないんですが、これだけは
勝っても負けても楽しいし、ドラマでも一話から全話見たので
よけい面白いです。

さてさて、本題・・・・・・

続きをどうぞ・・・

続きを読む

いつのまにか年上に、

 

 オスのゴールデンです。
名前は「ハッピー」
10才と8ヶ月になりました。
僕にとっては子供同様です
 娘が小学生の頃、TVでゴールデンを
よく映していて、それを見た娘が「飼いたい!飼いたい!」
と歌のように毎日ねだるのでしかたなしでした。
 でもね、娘が世話をしたのは最初のほんの2ヶ月ほど。
そりゃぁ、最初はヌイグルミみたいに可愛かったですよ
でもね、みるみる間にズンズン大きくなって3ヶ月を過ぎたら
体重がなんと30㌔そうなったら娘も家内も
知らんぷり。
 「パッピーの散歩は、お父さんの仕事よ」
 

以来、10年このかた雨の日も雪の日も
台風が来ようが、夏の炎天下だろうが
来る日も来る日もお世話をさせてもらってます
 後は、僕が行くのが先かあいつが先かだけ

テーマ : レトリーバーと暮らす
ジャンル : ペット

プロフィール

田舎のメダカ

Author:田舎のメダカ
山陰・但馬の浜坂港は知ってる人は知ってるし、
知らない人は知らないけれど、実は「松葉がに」の
水揚げ日本一なんです。
この道35年の私が松葉がにを始め、日本海の魚の
裏話をお教えします。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク