fc2ブログ

蕎麦の続きです

てっぺん

出てきたのは山峡の畑でとれた蕎麦を
使って、手打ちの麺です。
 備え付けのメニューには「ざるそば」と「てんぷらざる」の
2種類しかなかったので、

オッーオッー
と嬉しくなりました
やっぱり、蕎麦はザルに限ります

ですが、目をキョロキョロと見渡すと
壁に「きつね」「天そば」とあるじゃぁありませんか

ガクーときましたね

まあ、でもそこそこおいしかったですよ
ただ欲を言うと、新そばとは時期はずれなので
やっぱりそばの香りは今一でしたがね
そば好きならではの「こだわり」です

てっぺん蕎麦2

家内と娘が頼んだぜんざいです
こちらは小豆がおいしかったです

今度は秋の新そばの季節に行きます。

それにしても

平家そば

これはいまだに味が覚えている美味しさでした

まだこのそばを越えるそばには遭遇してません
ただ、幻のそばなので完全予約制ですから

ブラリと行こうかとはいきませんよ
これを食うときは
根性をすえて行きませんとね

だって、注文が入ってから延ばしを
するんですよ

平家そばの情報は・・・・
教えません。
悪しからず

ご訪問ありがとうございました
スポンサーサイト



プロフィール

田舎のメダカ

Author:田舎のメダカ
山陰・但馬の浜坂港は知ってる人は知ってるし、
知らない人は知らないけれど、実は「松葉がに」の
水揚げ日本一なんです。
この道35年の私が松葉がにを始め、日本海の魚の
裏話をお教えします。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク