第23回 かに祭り開催予告
今年も浜坂の冬の恒例
「はまさか みなと かに祭り」が
開催します
今年で23回目を迎えます
思い起こせば23年前、つまり1回目ですが
その頃の浜坂って、ホントに地図に無い町で
同じ兵庫県民でも「浜坂」の地名や場所は
ほとんどの人が知らなかったんですよ
当時の その頃は浜坂旅館民宿組合と言いましたが
組合員が「このままじゃぁ、浜坂の将来は無い」
危機感を持って知恵を振り絞ったのが「かに祭り」
でした
今では各地で「○○かに祭り」として、毎週みたいに
開催されてますが、最初にかに祭りを始めたのは
自慢じゃぁないけど浜坂が筆頭です
宿に泊まったお客様や地元の方々にも皆で声を
かけて、初回は たった 500人 でした
そらが今では毎回 30.000人はこられます
最初に30000人こられた時は、会場からなんと
湯村温泉まで10キロくらいも車の長蛇の列で
地元の皆さんには大変ご迷惑をかけましたが、
それ以上に大成功に皆大興奮したものです
![2009_0929[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/y/2/6/y26397/20100925082434e2fs.jpg)
チラシは昨年のものですが、今年は
11月20日(土)に開催です
詳しくは、浜坂観光協会までお尋ね
下さい
http://www.hamasaka.com/
アドレスはこちらですし、
リンクを張ってありますので、
そちらからもどうぞ
今年も多勢のご参加をお待ちしています
朝9時からですので、前日の金曜に
泊まって下さいね
ご訪問ありがとうございました
「はまさか みなと かに祭り」が
開催します
今年で23回目を迎えます
思い起こせば23年前、つまり1回目ですが
その頃の浜坂って、ホントに地図に無い町で
同じ兵庫県民でも「浜坂」の地名や場所は
ほとんどの人が知らなかったんですよ
当時の その頃は浜坂旅館民宿組合と言いましたが
組合員が「このままじゃぁ、浜坂の将来は無い」
危機感を持って知恵を振り絞ったのが「かに祭り」
でした
今では各地で「○○かに祭り」として、毎週みたいに
開催されてますが、最初にかに祭りを始めたのは
自慢じゃぁないけど浜坂が筆頭です
宿に泊まったお客様や地元の方々にも皆で声を
かけて、初回は たった 500人 でした
そらが今では毎回 30.000人はこられます
最初に30000人こられた時は、会場からなんと
湯村温泉まで10キロくらいも車の長蛇の列で
地元の皆さんには大変ご迷惑をかけましたが、
それ以上に大成功に皆大興奮したものです
![2009_0929[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/y/2/6/y26397/20100925082434e2fs.jpg)
チラシは昨年のものですが、今年は
11月20日(土)に開催です
詳しくは、浜坂観光協会までお尋ね
下さい
http://www.hamasaka.com/
アドレスはこちらですし、
リンクを張ってありますので、
そちらからもどうぞ
今年も多勢のご参加をお待ちしています
朝9時からですので、前日の金曜に
泊まって下さいね
ご訪問ありがとうございました
スポンサーサイト