春になって料理も変わりました
こんにちわ
久しぶりの更新です
どっかが悪かったりではないんですが、
かにシーズンが終わって、何となく気が抜けたのと
前の使っていたパソコンが相当古くなって
HDDが損傷したりで3月に新しく買い替えたんですが、
それがOSがWinndows8になってて、これの操作が大変、
慣れるのに四苦八苦してました
いまでもスムースににはいきませんが、まぁ何とか
使っています
8にせずにまだ7の方が慣れてて良かったかなと
半分後悔しています
さて、かにシーズンがおわったら料理も当然に
「会席料理」に変わります
そのうちのいくつかをUPしました。

春野菜を使った「炊き合わせ」です
新筍や菜の花を炊いたり、煮浸しにしてあります

次は、ワサビ菜の酒粕あえです
ワサビのピリッとくる辛味と味付けした酒粕とが
うまくマッチングしてると思います
それから、これはワサビ菜の醤油漬けです
結構なお年の方でもこれの辛味の出し方が
よくわからないかたが多いようですが、うちは
家内がどっちかと言うと山村地域の出なので、
亡くなった母親やお祖母ちゃんから教わって、
と 言うより見て覚えたそうです
ワサビ菜も4月中でお終いになるので、
うちではこの漬けたワサビ菜を刻んで
ホタルイカと漬けて「ホタルイカの沖漬け」を
造ってます
お客さんにだしても好評です
ワサビの辛味がホタルイカの嫌な味を
相殺しています
このホタルイカも今月中で終わりになります。
5月からはいよいよ「エビ」のシーズンになり
「えび会席料理」を5月、6月と2カ月だけします
HPにこの料理、料金をUPしますのでご覧ください
ご訪問、ありがとうございました。
久しぶりの更新です
どっかが悪かったりではないんですが、
かにシーズンが終わって、何となく気が抜けたのと
前の使っていたパソコンが相当古くなって
HDDが損傷したりで3月に新しく買い替えたんですが、
それがOSがWinndows8になってて、これの操作が大変、
慣れるのに四苦八苦してました
いまでもスムースににはいきませんが、まぁ何とか
使っています
8にせずにまだ7の方が慣れてて良かったかなと
半分後悔しています
さて、かにシーズンがおわったら料理も当然に
「会席料理」に変わります
そのうちのいくつかをUPしました。

春野菜を使った「炊き合わせ」です
新筍や菜の花を炊いたり、煮浸しにしてあります

次は、ワサビ菜の酒粕あえです
ワサビのピリッとくる辛味と味付けした酒粕とが
うまくマッチングしてると思います
それから、これはワサビ菜の醤油漬けです
結構なお年の方でもこれの辛味の出し方が
よくわからないかたが多いようですが、うちは
家内がどっちかと言うと山村地域の出なので、
亡くなった母親やお祖母ちゃんから教わって、
と 言うより見て覚えたそうです
ワサビ菜も4月中でお終いになるので、
うちではこの漬けたワサビ菜を刻んで
ホタルイカと漬けて「ホタルイカの沖漬け」を
造ってます
お客さんにだしても好評です
ワサビの辛味がホタルイカの嫌な味を
相殺しています
このホタルイカも今月中で終わりになります。
5月からはいよいよ「エビ」のシーズンになり
「えび会席料理」を5月、6月と2カ月だけします
HPにこの料理、料金をUPしますのでご覧ください
ご訪問、ありがとうございました。
スポンサーサイト