超特大サイズの番がにが浜に・・・
こんにちは、
今朝の諸寄漁港のセリに、ここ数年来見かけない
1.7キロという超、超特大サイズの番がに(1㌔以上の松葉がに)が
1枚ありました
諸寄で一番大きな「共幸丸」が取って、生簀に活かしてありました

別の水槽から比べるために900gのかにを
同じ水槽に入れてみましたが、大人と子供位サイズが違いますね
持ち上げて身のいりようを確認してみましたが
ちょつと身が軽い感じです
そもそも、かにでも大きければ大きいほうがいいと言うもんでも
ないです
おまり大きいとかえって良くないのがほとんどでして、もしも
こんなんで上がになら10万円はするですしようね
何でもほどほどがいいですね
800から1㌔までのかにが一番適当なサイズだと思います
ご訪問、ありがとうございました。
今朝の諸寄漁港のセリに、ここ数年来見かけない
1.7キロという超、超特大サイズの番がに(1㌔以上の松葉がに)が
1枚ありました
諸寄で一番大きな「共幸丸」が取って、生簀に活かしてありました

別の水槽から比べるために900gのかにを
同じ水槽に入れてみましたが、大人と子供位サイズが違いますね
持ち上げて身のいりようを確認してみましたが
ちょつと身が軽い感じです
そもそも、かにでも大きければ大きいほうがいいと言うもんでも
ないです
おまり大きいとかえって良くないのがほとんどでして、もしも
こんなんで上がになら10万円はするですしようね
何でもほどほどがいいですね
800から1㌔までのかにが一番適当なサイズだと思います
ご訪問、ありがとうございました。
スポンサーサイト