松葉がにの時期のお土産あれこれ
8月ももうすぐ終わり。
9月になると底引き網漁の再開です
カレイ、ハタハタ、ノドグロ いろいろ取れだします
そうそう、今朝はこの浜坂漁協で1番の水揚げを誇る
「幸栄丸」がこの港でも数年振りになる「新造船」の
お披露目がありました
広い海岸線を誇らしげに汽笛を鳴らしながら何回も
お披露目してました
大勢の町民もサンビーチでその勇姿を見てました
松葉がにも1番の水揚げの船なので、今年はそれ以上の
漁果を期待しています
底引き(私らは省略してこう呼びます)が始まると
この9月、10月にはセッセと干し魚の製造にかかります
いつもは11月末には「スイマセン、売り切れです」と
申し訳なく思ってましたが、今回は思いっきりたくさん
作ろうと考えてます

これは「ノドグロの干物

「甘えび」の真空パック

ハタハタの「味醂干し」

言わずとしれた定番の「干しカレイ
等々です
念のため前もってご予約されておいた方がいいとは思います
お買いになる方はいっぺんに5個、6個と買われますので、
在庫があるようでもたちまち底をつきます
これも
私のこだわりで、
「地物しか使わない」、「天日干しにこだわる」
「その日のセリで上がったもの」
しかしないのが、安心してお買いいただけるのだと思っています
松葉がにのお持ち帰りや宅配もお受けしていますので、
これも前もってお聞きした方がありがたいです
ご訪問、ありがとうございました
9月になると底引き網漁の再開です
カレイ、ハタハタ、ノドグロ いろいろ取れだします
そうそう、今朝はこの浜坂漁協で1番の水揚げを誇る
「幸栄丸」がこの港でも数年振りになる「新造船」の
お披露目がありました
広い海岸線を誇らしげに汽笛を鳴らしながら何回も
お披露目してました
大勢の町民もサンビーチでその勇姿を見てました
松葉がにも1番の水揚げの船なので、今年はそれ以上の
漁果を期待しています
底引き(私らは省略してこう呼びます)が始まると
この9月、10月にはセッセと干し魚の製造にかかります
いつもは11月末には「スイマセン、売り切れです」と
申し訳なく思ってましたが、今回は思いっきりたくさん
作ろうと考えてます

これは「ノドグロの干物

「甘えび」の真空パック

ハタハタの「味醂干し」

言わずとしれた定番の「干しカレイ
等々です
念のため前もってご予約されておいた方がいいとは思います
お買いになる方はいっぺんに5個、6個と買われますので、
在庫があるようでもたちまち底をつきます
これも
私のこだわりで、
「地物しか使わない」、「天日干しにこだわる」
「その日のセリで上がったもの」
しかしないのが、安心してお買いいただけるのだと思っています
松葉がにのお持ち帰りや宅配もお受けしていますので、
これも前もってお聞きした方がありがたいです
ご訪問、ありがとうございました
スポンサーサイト