fc2ブログ

松葉がには3月いっぱい大丈夫ですよ

ご無沙汰でした

この冬は暖冬といいますが、
この気候は異常ですね

12月下旬からは雪が積もっていて当たり前の
この山陰で、雪は現在0㎝でrす
チラホラ舞ったのが2度ほど

いいのか悪いのか
海が11月、12月が穏やかで
毎日漁に出られて、
突然、ホントに突然
「実は、かににも漁獲枠があって・・・」
と言う話が漁協から出てきて
私ら仲買人も全くの初耳でした

山陰の松葉がにと北陸の越前がにの
ブランドがににはマグロなんかと同じく
年間枠というものがあって、
12月半ばで85%近くの水揚げですとの事。

「それじゃあ1,2,3月のかには⁇ あるの⁇」
漁協で会議の時に皆の不安は頂点でした

組合長から「大丈夫です。ただし、1月から解禁になる
「水がに」(脱皮後の松葉がに)を今期は禁漁にして
その空いた分を松葉がにに回しますから
漁期はどうやら保てそうです」
それを聞いて私らも胸をなでおろしています

そもそも漁獲枠は以前からあったそうですが、
今まではそれが話題になるほど
取れてなかったというわけですよね

今、船は昼間は「ホタルイカ」を撮って、
夜かにを引きますので、ほぼ毎日水揚げが
あります

安心して3月末まで商売ができそうです

次回は、待った無しのキャシュレス時代の
到来に備えての我が家の準備をお知らせします

ご訪問ありがとうございました
スポンサーサイト



プロフィール

田舎のメダカ

Author:田舎のメダカ
山陰・但馬の浜坂港は知ってる人は知ってるし、
知らない人は知らないけれど、実は「松葉がに」の
水揚げ日本一なんです。
この道35年の私が松葉がにを始め、日本海の魚の
裏話をお教えします。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク