fc2ブログ

季節の野菜?を使った煮物、あえ物3点

都会では玉ねぎやキャベツが高kageいそうですが、
おかげさまでこちらではたくさん取れています
でも特に玉ねぎは年中使う野菜なので、あってもあっても
もういいとはいきませんね
親類から次々にいただいて有り難いです


家内はもとは農家の出ですから、母親やおばあちゃんから
教わって野菜料理は結構得意です


今回はJAの市場で買った「ハチク」と言う、孟宗竹の新芽部分を
使って煮物を作りました

炊いた竹

薄味のと少し濃い目のと2品です
この竹は一般的なタケノコより味が濃厚で
私はこっちの方が好きです


ただ、若い奥さんは売ってあってもこれが何だか知らないみたいです
ましてや下こしらえや調理の味付けは皆目知らないでしょうね
山そばの国道を走るとハチクを見ますが、取る人も無く
竹になっていってます

シシトウ味噌

これはシシトウを使った「シシトウ味噌」です
ピリッと辛みがあってご飯が進みます

これからピーマンが大量に取れる季節です
多分次は「ピーマン味噌」になるでしょう

スポンサーサイト



プロフィール

田舎のメダカ

Author:田舎のメダカ
山陰・但馬の浜坂港は知ってる人は知ってるし、
知らない人は知らないけれど、実は「松葉がに」の
水揚げ日本一なんです。
この道35年の私が松葉がにを始め、日本海の魚の
裏話をお教えします。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク